

人生のお慶び、節目、新しい門出を祝う。おもてなし料理をご利用ください。

人生には、三礼(誕生・婚礼・葬礼)があり、その三礼のひとつ婚礼に、三儀(結・式・宴)があり、三儀の最初の儀式「結」がすなわち結納です。結納とは口約束だけでなく、心を込めた飾り物を納めることで仲人様が証人になり、社会的にふたりが婚約者として、認められる大切な儀式です。

生後百日目または百二十日目に、子供が一生食べ物に困らないように願いを込め、誕生した子どもに初めて食べ物を与える(真似をする)儀式を「お食い初め」といいます。 この頃になると、子どもにも歯が生え始めることから、その成長を祝う意味もあるのです。
会席・宴会のお問合わせ・ご予約はこちら